\ミサワホーム歴7年目/

まきのです!
/
ミサワホームって、ぶっちゃけどのくらいかかるの?
\
これこれ。
これですよね。
私も当時、ネットで調べに調べました。
「リアルや。リアルが知りたい」と。


とはいえ、我が家の家づくりは2018年。
「当時はこうだったのか」くらいの感じにしかお役に立てないかもしれませんが…
\ちなみに/
我が家のスペックはこんなかんじ
種類 | ミサワホームデザイナーズ住宅 |
---|---|
坪数 | 33坪 |
階数 | 2階建て |
建築時期 | 2018年 |



30坪ちょっと超えてますね、すみません…
\ ではでは… /
ミサワホーム 30坪 総額を紹介【価格 実例】
我が家の建築にかかった総額は…
\どーん!/
27,067,440円(税込)でしたっ
主な内訳はこちらっ!
- 本体工事費:26,430,900円
- 附帯工事費:1,805,800円
- 地盤補強工事:1,108,100円
- 照明工事:287,260円
- カーテン工事:229,430円
- 空調設備工事:320,950円
- 設計料など:385,000円
この他にこんな費用がかかるよ
- 仮設工事費
- 外構費
- 土地代
合計で…
4,300万円でフィニッシュです…!



住宅ローンワッショイ。
坪単価はどーなるかというと
本体価格÷坪数が坪単価ってことらしいので、外構費や土地代は入れない。
でいいんですよね…?ムズカシイ
¥27,067,440 ÷ 33坪 = ¥820,225
33坪で計算すると、坪単価は約82万円 という結果でした!
比較していた他社よりちょっとだけ下回ってた
当時、積水ハウスとか、住林とか。
いくつか見積もりを出してもらった中で、ちょっとだけミサワがお手頃でした◎



ミサワだけ紹介割引も使えたからか?
\ それでも /
一条工務店とか、地域のハウスメーカーと比べたら高い。
紹介を以てしても、最安のハウスメーカーではなかったです。
とはいえ。
価格・間取り・安心感・提案力…いろんな要素をひっくるめて。
「納得できる選択」が、ミサワホーム でした。
\こちらもよろしくどうぞ♡/
ミサワホームの魅力とデメリットはこれ!我が家がミサワを選んだ理由。
ミサワホーム 30坪 総額が高い。値上げ情報
それにしても。
最近の値上げが半端ない問題。
\ ミサワホーム平均坪単価の推移 /


つい最近、営業さんと話したとき。
2018年に比べて、「総額700万くらい上がってる」って言ってたから、正確な数値っぽいですね…
参考記事:総額を少しでも抑えたい!ミサワホーム紹介割引の利用方法はこちら
ミサワホーム 30坪 総額を抑えるための方法
正直言うと、今の価格だったら我が家は建てられなかったかも。涙
/
いやいやいやいや。ミサワのデザイン性と耐震性は諦めたくないぃぃぃ!
\
ってなったら。
どうする?当時の私。
ってことで、考えてみました。
①規格住宅を視野に入れる
その名もスマートスタイル。
\しかも/
- 間取りの選択肢が前より増えてる
- 縛り(選択できるアイテムとか)が減ってる
から、自由度の高い規格住宅になったらしい♡
\ スマートスタイルの間取りカタログ /
②紹介制度はマスト
このご時世だからこそ。
マストオブマスト。
- 紹介割引
- 優秀な営業さんが担当
お知り合いにミサワオーナーさんがいればサイコー。
難しければ、私からでもOKです◎



ちなみに私も紹介ユーザー◎
昔ほど、「ドカン」な割引は難しくなってるらしいけれども。
恩恵のチリツモ。山としたい。
参考記事:紹介制度の利用方法はこちら♡
③ミサワオリジナル商品のフル活用
声を大にして言いたいのが、「ミサワホームのオリジナル、センスが良い」



さすがデザインのミサワホーム!
百聞は一見に如かず。
他社メーカーを検討している方も、ミサワホームで見積もりとデザインを作ってもらうことをおすすめします◎
ミサワホームで30坪の家を建てる場合の総額に関するよくある質問


ミサワホームで30坪の家を建てる場合、総額はどのくらいかかる?
坪単価はどのくらい?
我が家の場合、約82万円でした。
ミサワホームに限らず、価格は年々上昇しています。
「今」が一番安いので、早めの検討がおすすめです◎
値引き額はどのくらい見込める?
一般的に「3〜5%くらいが相場」と言われてるんですが、
ここ最近は、“3〜5%”すらもキープするのが難しくなってきているらしいです…
- 建築資材の高騰
- 人件費や物流費の上昇
- 企業側の利益率圧迫
などの影響で、「割引を出す余力」が減ってきているとのこと。
だからこそ、紹介をうまく使って、割引・値引きの可能性を十分に引き上げておくのがおすすめです◎
まとめ:ミサワホーム 30坪 総額を知って納得したお家づくりを
ここまで、ミサワホームで30坪の家を建てた場合の総額について、実例を交えてまとめました。
- 我が家の実例:33坪で約2700万円(坪単価 約82万円)
- その他費用:土地代、外構費、仮設工事費など
- 費用を抑える方法
- 規格住宅の選択
- 紹介制度の利用
- 標準仕様の採用
あくまで我が家の一例ではありますが、ミサワホームの予算をイメージするお役に立てたら嬉しいです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント