MENU

ミサワホーム 床材!標準床材の写真と7年目の我が家のリアルを紹介します

ミサワホーム 床材 標準 比較

\ ミサワホームの家🏠7年目 /

まきの

まきのです♪

今日は、ミサワホームの床材について。

\我が家はリアルマルチガードのチェリーです/

床って、占める面積デカすぎパーツですよね。

部屋の印象を9割決めるといっても過言ではない。

だがしかし。

ショールームで見れるのは、ちっちゃいサンプル板1枚。

全然イメージできない問題…涙


ということで!

ミサワホームの床材についてまとめてみました♪

「こんなはずじゃなかった…」を防ぎたいそこのあなたへ。

足を使って集めてきた写真と、7年分のリアルを込めて!

あなたのおうちづくりの参考になればうれしいです♡

もくじ(クリックでジャンプできます)

ミサワホーム 床材 標準で選べる種類は8種類

ミサワホームの標準で選べる床材は以下の8種類。

床材の種類特徴
リアルマルチ(RM)ガードミサワオリジナル床材
LNプラス素材感の高い中厚単板を使用
LNプレミアムスタンダード無垢材挽板
LNプレミアムラスティック天然無垢の2mm挽板
うづくりplusタモ材突板
アッシュコンビネーション(AC)天然木アッシュの突板
ヴィンテージコンビネーション(VC)天然木オークの突板
エルムマルチ(EM)天然木ニレ材の突板

この8種類+豊富なカラー展開という…!

「標準の幅」が広い。

その中でも、一番お得な床材が、リアルマルチ(RM)ガードですっ!

我が家も、もちろんリアルマルチガード♡

早速、実例パートをどうぞ〜!!

ミサワホーム 標準の床材の実例を写真で紹介

それではッッ!リアルな床材実例、いってみましょー!!!

リアルマルチガードフロア:チェリー

\まずは推し中の推し、チェリー様から!/

ミサワホーム標準床材:リアルマルチガードフロアのチェリー1

別角度からもどうぞ!

ミサワホーム標準床材:リアルマルチガードフロアのチェリー2

我が家の床材も、リアルマルチガードのチェリーを採用。

ミサワホームでかなえたすっきりしたリビング

このチェリー、ほんとに優秀で。

チェリーのここがスゴイ!

  • 7年経っても傷が目立ちにくい
  • 汚れも目立ちにくい

ズボラな私の人生を支えてくれてありがとう…🙏

関連記事間取りや工夫ポイントをまとめてます♡

リアルマルチガードフロア:アッシュ

つづいて、リアルマルチガードフロアのアッシュも紹介📸

ミサワホーム標準床材:リアルマルチガードフロアのアッシュ1

全体的に明るくて、白のキッチンとも相性がすごくよかった🙌

ミサワホーム標準床材:リアルマルチガードフロアのアッシュ2

くすみブルーの壁紙との組み合わせは、天才的。

ミサワホーム標準床材:リアルマルチガードフロアのアッシュ3

アッシュのここがイイ

  • 空間がめっちゃ明るく見える
  • 北欧系・ナチュラル好きに相性◎

だがしかし。

\ココは注意/
チェリーよりも汚れが目立ちやすい…!

特に髪の毛…!!

掃除のマメさゼロの我が家は、泣く泣く断念😂

リアルマルチガードフロア:ウォールナット

さらにさらに!重厚感の王様。ウォールナットも撮影できました~♪

床だけアップでドン!この木目感よ…

ウォールナットの扉もおしゃれ~♪

ウォールナットのここがイイ

  • 木目っぽさが他の色よりしっかり見える
  • 高級感マシマシ

友人宅で採用してて「ホテル」って思ったレベルの高級感だった♡

\ココは注意/
狭い部屋だと若干、圧迫感あり…

採光+天井高でカバーなど、工夫があるといいのかも🙆‍♀️

ミサワホーム×朝日ウッドテックのコラボ床材

ここ数年でしれっと登場してた新星、それが…

朝日ウッドテックとのコラボ床材ーーー!!!🎉

「カリスマ×カリスマ」みたいな展開。ロイヤル婚ですよ、ええ。

スクロールできます

朝日ウッドテックコラボの魅力はコレ!

  • 木目のデザイン&質感
  • ミサワとのコラボで価格が優しめ(※朝日単体で買うより)
  • 豊富な種類で、テンプレ感ゼロの空間がつくれる

正直、同じ間取りでも、床材だけで全然ちがって見えると思う。

これ使ってたら、「うわ~~オシャレ~~~♡」ってなる。

ぜったいなる。笑

注意点はコレ

  • リアルマルチガードより高い
    →1階まるっと朝日さんにすると、+70万円以上らしい…泣
  • 耐水性は、シート系より劣る
    →飲み物こぼしたら即フキ!のスタンス必須

でもさ。

私が家を建てた7年前。

朝日さんコラボって選択肢、なかったんよ…

うらやまし~~~~!!!!

まきの

この床で転がりたい

ミサワホーム 床材の感想:6年目の本音を正直レビュー

ミサワホーム RMガードフロア 7年目の様子
7年目の我が家の床材

耐久性に関する感想と本音

7年経って思うけど、我が家はリアルマルチガード選んでホント正解でした!

\我が家で頻繁に起こる、ヒヤリな場面/

  • こどもが全力で落とすおもちゃの衝撃
  • 椅子をガンガン引きずる&家の中で自転車
  • 缶詰の置き場所が悪くて転がり落ちる

\ ある日の我が家の風景 /

スクロールできます
ミサワホーム rmガードフロアの耐久性を証明する画像1
スタート
ミサワホーム rmガードフロアの耐久性を証明する画像2
ずりずり前進
ミサワホーム rmガードフロアの耐久性を証明する画像3
椅子くるまで参ります
ミサワホーム rmガードフロアの耐久性を証明する画像4
ガンガンひきずります
ミサワホーム rmガードフロアの耐久性を証明する画像5
まだまだいくよ
ミサワホーム rmガードフロアの耐久性を証明する画像6
ためらいなんてない
ミサワホーム rmガードフロアの耐久性を証明する画像7
ゴール(笑)

それでもこの床材。
傷、ほぼない!!

強すぎる!!

👇これが実際の傷画像👇

ミサワホーム RMガードフロア 6年目の傷の様子
画像真ん中に傷。

見えます?

たしか缶詰が落ちたやつです。

こんなに雑に使っててこの程度。

優秀すぎん?

ありがとうミサワホーム。

水滴や水汚れにも強い

  • コップ倒す
  • 米ばら撒く
  • 洗い物の水がダイブ

日常です。

だがしかし。

そこはリアルマルチガード。

染み込まない!変色しない!ありがたい!

色:チェリー、選んで正解すぎた。

それから、色。

ズボラ暮らしを絶妙に誤魔化してくれてます。

  • 汚れ見えたくない
  • 掃除頻度を疑われたくない

って方に超おすすめです◎

デメリットはコレ

唯一デメリットをあげるなら、「天然木のような風合いはない」。

天然木っぽい風合いが欲しい方には物足りないかも。

7年住んで、本気でそれくらいな気がします。

ミサワホーム 標準の床材を採用している物件の見つけ方

いずれにせよ、


実物みたいんじゃーーーー!

が本音ですよね。

まきの

私も絶対実物見たい派です。

\標準の床材を使用した物件の見つけかた/

①担当営業さんに聞いてみよう!

\まずは王道から!/

まきの

リアルマルチガードフロアを使用してる物件って見れたりしますか?

…って聞いてみたところ、

「今ちょうど、見せられる物件がないんです…」

と…😭ガビーン←

でも諦めきれず…

②ミサワ分譲ナビで鬼リサーチ

ミサワホームの床材を確認する方法

ミサワ分譲ナビっていう公式サイトで建売物件を片っ端からチェック。

もう一度言います。

片っ端から!!!

THEアナログ戦法。


あったどーーーーーーー!!!!

  • ミサワホームのオーナーであること
  • 床材がどうしても見たいこと

をお伝えしたら、快くOKいただきました🙏✨

神対応、ありがとうございます👏

後日談:エリアの壁、厚かった…

後日営業さんにこの件を伝えると。

エリアで部署が分かれているらしく…

エリア外の情報は分からないそうです。

まきの

例えば、近隣の都道府県の情報などは分からないということ。

リサーチ範囲を近隣の県まで広げると、ヒットすることもあるかも◎

まきの

納得の床材に出会えますように!

ミサワホーム床材に関するよくある質問

標準以外の床材って選べる?

標準以外の床材ももちろん選べます◎

私がお家を建てた7年前よりも、標準で選べる床材の種類がかなり増えてました!

床材えらびで重視したことは?

コスパ・耐久性・デザインのバランスです◎

ズボラな我が家では、天然木の管理やメンテナンスは無理と判断。

リアルマルチガードフロアを選びました◎

まとめ:ミサワホームの床材えらびは実物と写真で

床材は、「面積デカい」=「住まいの顔」!!!!!(大声)

というわけで、声を大にして言いたい。

床材は、リサーチがすべて!

展示場、分譲ナビ、SNS、ブログ。

とにかく「リアル」で納得の床材選びを!!♡

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

\ミサワホームを検討中の方へ/

ミサワホーム紹介制度
  • 他と比較検討した結果、契約に至らなくてもOKです。
  • 全国どなたでもご利用可能◎
  • 展示場へ行く前にご連絡ください(打ち合わせ後は適用不可)

ありがたいことに紹介実績多数

優秀な営業さん&紹介割引

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ミサワホームオーナー歴6年目。
姉妹でミサワホームオーナー。

▶土地:50坪
▶建物:33坪

夫と子供の3人暮らし。

我が家の家づくりの情報を発信しています。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

もくじ(クリックでジャンプできます)